コミュニティ活動で広がる輪 | 参加方法からメリットまで
地域活動に参加すると、新しい出会いや発見がたくさん!地域の課題解決からイベント開催まで、あなたの「やってみたい」がきっと見つかります。
ビジュアル紹介
期待
初めての町内会の清掃活動の前日、少し緊張していました。初めての参加で少し不安もありましたが、引っ越してきて1年。そろそろ地域に恩返しがしたいと思っていたんです。前日の夜、必要な準備をしながら、どんな人たちと出会えるか楽しみにしていました。
集合時間の30分前に家を出たのは、道に迷ったときのため。でも、近所の公園まで案内看板が立っていて、準備が整っている様子に安心しました。公園に着くと、すでに何人もの方が集まっていて、にこやかに挨拶を交わしていました。
没入
作業が始まると、普段は気にも留めなかった道端のゴミが目に付くようになりました。空き缶やお菓子の包み紙の他に、様々なものが落ちていました。これは先週の花火大会のゴミかもしれません。なんて話しながら、近所の方が近所の方が、この辺りは風が強いためゴミがたまりやすいと教えてくださいました。土手を下りたところには、タバコの吸い殻がたくさん。「ここは見えにくい場所のため、ついポイ捨てをしてしまう人がいるようです」と参加者の一人が話していました。地域の課題が少しずつ見えてきました。
休憩時間には、地元の和菓子屋さんが差し入れてくれたおまんじゅうをみんなでいただきながら、地域の話題で盛り上がりました。「この公園、実は昔は畑だったんですよ」というお話に、みんなで「へぇ~!」と驚いたり。小さな子ども連れのママさんたちが、子育ての悩みを相談し合っている姿もほほえましかったです。
振り返り
たった2時間ほどの活動でしたが、帰る頃にはすっかり打ち解けて、「次回は他の方も誘ってみましょう」なんて会話が聞こえてきました。ゴミ袋を片手に公園を見渡すと、さっきまで散らかっていた場所がきれいになっていて、なんだか胸が熱くなりました。家に帰ってからも、近所の方と会うたびに「こんにちは」と声をかけ合えるようになったのが、何よりの収穫です。
あの日を境に、町の見え方が変わりました。散歩するたびに「この花壇はきれいですね」「この道は夕方暗くなるので注意が必要です」と、自然と目が行くようになったんです。地域活動は、ただのボランティアじゃない。自分の住む町を「ただの場所」から「大切な我が町」に変えてくれる、素敵なきっかけでした。